日向も日南も その2

さて、飫肥杉大作戦&スギコレの嵐がスギ去って、あの日々が何だったのか考え続けている、真面目魂・キャッシーです。ちょっと語ってみますと・・・

返す返すも、宮崎のあの2週間で強く感じたのは、
人の力。
スギダラでありスギコレなのですから、メインはもちろんスギなのですが、
スギはやっぱりあくまでモノであって、
それを取り巻く、人が脳裏に焼き付いた。

突き抜けてしまった人々は、必ず、とても楽しい という顔をしている。
とても楽しい という動きをしている。
とても嬉しい ということが顔に書いてある。

あれは何でしょう。
あの動きは。

あの動きが、スギコレの力であり、スギダラの力であり、人の力なのでしょう。

「突き抜ける」ってなことは、どうして起きるのか 何なのかを考えてみると
まず、そこに壁があるってことです。
まず、突き抜けるべき壁がある。閉塞感と言えるかもしれない。
では壁がなぜそこにあるかというと、「こうしたい こうありたい こうあってほしい」
という願いがある、願っている自分がいるからだと思います。
願っていなければ、壁は見つからない。
そして、壁が越えられない、打ち崩せないと思いながらも
あきらめ悪く留まり続けていると、
小さな隙間が空いてたり、笑っちゃうくらい意外なところに穴があいてたりして、
いつか通れるようになる。いや、通る必要がなかったことに気付くのかもしれない。
既に通っていたと気付くだけなのかもしれない。

とにかく居続けると、意外なところで突き抜ける ものだと思うんです。

とどのつまり、突き抜けると楽しい。
たくさんの人が突き抜けるきっかけになったようであるスギコレ・スギダラ全国大会は、
成功だったなあと思うのです。